当院からのお知らせ
縦にスクロールできます。
10月1日(水)よりインフルエンザワクチン接種を開始します。
通常のインフルエンザワクチンは、予約制ではございませんので、直接お越しください。
※フルミスト点鼻液は、ご来院前にお電話にてご予約をお願いいたします。
先着順となりますのでお早めの接種をお勧めします。
【一般の料金について】
お子様や高齢者以外の方の料金は下記になります。
自費(任意接種) ¥4,000
【高齢者インフルエンザ予防接種】
70歳以上(※)無料
※70歳以上の方(昭和31年1月1日以前に生まれた方)、生活保護を受けている方、中国残留邦人等支援給付を受けている方が対象です。
※満70歳以上の方は区からの予防接種予診票があれば無料です。
65歳〜69歳 ¥2,500
60歳〜64歳まで(※)¥2,500
※60歳から64歳までの方(昭和36年4月2日から昭和41年4月1日生まれのかた)で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する身体障害者手帳1級相当の方が対象です。
※満65歳以上の方で予防接種予診票をお持ちの方は自己負担2,500円で接種が可能です。
【お子様のインフルエンザ予防接種】
※お子様のインフルエンザワクチンは2種類あります。
①不活化ワクチン(皮下接種)インフルエンザHAワクチン
生後6か月~12歳(2回)、13歳~18歳(高校3年生相当)(1回)
自己負担 ¥2,000
②経鼻噴霧型 インフルエンザワクチン(フルミスト)
2歳~18歳(高校3年生相当)(1回)
自己負担 ¥4,000
自己負担 ¥4,000
※令和7年度は、生ワクチン(経鼻弱毒性インフルエンザワクチン「フルミスト®点鼻液」)も助成対象となります。
※2歳未満のお子さんは、生ワクチンを選択することができません。
【期間】
令和7年10月1日(水)〜令和8年1月31日(土)
※区から送られてきた予防接種記録票をお持ち下さい。体温は来院後測定いたします。
ご不明な点は保健所にお電話ください。
(目黒区保健所 保健予防課 03-5722-9396)
10月1日(水)より新型コロナワクチンの定期予防接種を開始します。
当院で使用するワクチンはファイザーコミナティです。
※ご来院前に、お電話(03-3712-6575)にてご連絡をお願いします。
[金額]
¥16,500
※税込の金額です。
[期間]
令和7年10月1日(水)〜令和8年3月31日(火)
ご不明な点は保健所にお電話ください。
目黒区特定健康診査を開始致します。
[期間]
令和7年6月1日(日)〜令和7年11月29日(土)まで
混雑緩和のため事前にお電話いただけますとスムーズにご案内可能です。
予約不要ですのでお気軽にご来院ください。
ー お持ちいただく物 ー
・目黒区から送付された受診券
・健康保険証
当院では患者様が安心して頂けるように、院内の感染防止対策として次のような取り組みを行っています。
1. 院内感染対策に係る体制
本院では、院長を「院内感染管理者」と定め、「感染防止対策部門」を設置し、診療所全体で感染対策に取り組んでいます。
2. 院内感染対策の業務内容
本院では、全ての職員が遵守する「感染防止対策業務指針」及び「手順書」を定め、標準予防策や感染経路別予防策等に基づき、職員の手洗いや消毒、状況に応じた感染予防を実施するため、防護服等の着脱など有事の際の訓練を実施しています。
また、1週間に1回程度、定期的に院内を巡回し、院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染防止対策の実施状況等を確認しています。
3. 職員教育
全職員に対し年2回院内研修を実施し、感染防止に対する知識の向上を図っています。
4. 抗菌薬の適正使用
抗菌薬を投与することにより患者状態の改善を図ることができても、薬剤耐性菌が発生したり抗菌薬の副作用が生じたりすることがあります。 このため、本院では適切な抗菌薬を選択し、適切な量を、適切な期間、適切な投与ルートでの投与により抗菌薬の適正使用を実施しています。
5. 感染対策連携
本院では「外来感染対策向上加算」を算定しており、地域の「目黒区医師会」との感染対策連携を取っています。
また当院では厚生労働省の規定に基づき下記の加算を算定しております。
外来診療時の感染防止対策に係る 外来感染対策向上加算(6点)を月に1回算定 発熱その他感染症を疑わせる症状を呈する症例に対して適切な感染防止対策を講じて診療を行った場合、発熱患者等対応加算(20点)を月に1回算定 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
当院では、患者様に安心して治療を受けていただくために滅菌や消毒を十分に行い、以下の新型コロナウイルスの感染対策を強化しております。
・受付時の手指アルコール消毒
・ドアや椅子などの消毒清掃
・院内のソーシャルディスタンスの徹底
・換気の徹底
・スタッフは常にマスク着用しています
37度以上の発熱患者さま、咳嗽等で受診される患者さまは事前に御電話いただき、受診時間の調整もお願いすることがございます。
来院される患者様にはご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
他院にかかりつけで「お薬がなくなってしまう」等で
お困りの方は院長にご相談下さい。
他院からの転院である場合は、事前にお電話にてお伝えください。



















